 |
土鍋で鯛めし〜料亭の味〜
|
(2人分) |
米 |
1合 |
☆冷凍鯛切り身(おとめ鯛) |
3切 |
塩 |
少々 |
酒 |
少々 |
出し昆布 |
10cm |
*塩 |
少々 |
*白だし |
大さじ2 |
*酒 |
大さじ1 |
*みりん |
大さじ1/2 |
*しょうゆ |
大さじ1 |
*水 |
200〜280cc(かたさのお好みで) |
緑色の飾り・今回はいんげん
(三つ葉・ねぎ・木の芽がおすすめ) |
適量 |
作り方
- 冷凍刺切り身は封を切らずにそのまま流水解凍する。(5〜10分)
- 切り身がある程度溶けたら酒・塩を振り10分ほど置き塩焼きにする。
- お米は洗ってざるにあげよく水が切れたら分量の水に昆布をと一緒に土鍋に入れ30分以上つけておく。
- *印の調味料を全て土鍋に入れ軽くかき混ぜたら焼いた鯛の切り身をのせ火にかける。(強火)
- 沸騰したら弱火で10〜15分過熱し火を止め10〜20分蒸らす。(ふたは絶対に開けない事)
- 身をほぐしご飯と混ぜ器に盛る。
- お好みで三つ葉やねぎを散らしてお召しあがりください。
MEMO
炊飯器でもおいしく炊き上がります!
2合以上の場合調味料も増やしてください。
|